サラリーマンOBの独り言 9
- 2014/02/18
- 16:29
私の事務所にはいろんな人が訪れる。特に、不動産会社、銀行、昔の部下、仲間であったりで概ね1日に3~4人の人達が訪ねて来てくれる。訪ねてきてくれる人たちは当然、私が何をして生活をしているにかは知っている。ほとんどの人達が年下なのでどうしてもお話の内容が説教じみてきたりもしている。でも何人かは真剣に聞きにくるのでこちらも真剣に相談にのったりして盛り上がる。話が盛り上がれば隣の居酒屋でその続きをやる。...
サラリーマンOBの独り言 8
- 2014/02/14
- 18:05
数年前、金持ち父さん、貧乏父さんの中の クワドランド を読んでこういう見方もあるんだなとビックリしたのを思い出しています。自分にしてみれば漠然と感じていたことが世の中を区分けするとこういうふうにはっきりと区分けできるんだなと感心してしまいました。内容はこの世の中、四種類の人間しかいない、そして人は必ずその四種類に分類される。簡単に言えばこういう内容である。その分類は主に税金の払い方に分類される。こ...
サラリーマンOBの独り言 7
- 2014/02/06
- 13:19
久しぶりにブログを書いています。とにかく所有不動産の入れ替え等で今年に入ってからは時間的余裕がなくなっています。市場のほうではかなりの品薄状態、その結果として物件利回りがかなりダウン、そしてアベノミックスにより昨年より建築資材が高騰、そして特に懸念されるのが昨年秋以降に契約をした高い新築物件の家賃の動向である。約2割程値上がりした建築費で契約をした建物がこの春頃から完成になり、当然家賃は値上がりし...
サラリーマンOBの独り言 6
- 2014/01/21
- 17:21
とにかく何をするにしても覚悟が必要です。しっかりとした動機付けと覚悟、これ無くして高額な不動産を購入して事業はできません。確か、10年以上前、最初の収益物件を購入する時 私は汗水流して働いて貯めたお金1000万円以上を捨てる覚悟で投資したのよくを覚えています。結果としてその時の 覚悟が今は何十倍になって私の今の資産を形成しています。確かな動機付けと覚悟 これらが経済的自由への旅立ちの切符です。動機付けと...
サラリーマンOBの独り言 5
- 2014/01/20
- 15:58
今年になって何故か売却の話だけが先行、不動産購入の話は全くと言っていいほど進まない。売却は3件で約10億円、1件は長期譲渡、他の2件は短期譲渡、しかも昨年の5月購入と世の中少しバブッている感じである。しかしこういう時でもサラリーマンはただひたすらこの寒空の下一生懸命に会社の為、家族の為を思い働いている。今回の取引でも私の事務所に銀行、不動産会社が自分達の存在をかけて必死の思いで戦いを挑んで来る。そして...